2013年08月08日
8月7日の教室日記!!
西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^
8月の教室がスタートしました!!
神戸から西宮に向かう道の途中で突然のゲリラ豪雨がありました・・・
最近の雨は突発的で局地的ですね・・・
みなさんもお出かけの際はお気を付けください!!
さて、8月7日の教室日記です^^
8月は姉妹校の摩耶トラック&フィールドクラブも行っている「ラダートレーニング」
を中心に行います。
ラダートレーニングは「調整能力」を養うためにとても必要なトレーニングだと位置付けています。
かけっこ教室は基本的なステップから少し応用的なものも行い・・・
陸上教室は基本的なステップから応用・・・そして横の動きをプラスして行いました。
ラダーを置く場所も今までとは変えて、往復してできるようにし・・・
できるだけ回数を重ねられるように、ラダーも多く用意して教室を行いました。
限られた時間で、待っているだけの時間・・・
「時間の遊び」を無くすためにも必要なことだと最近感じています。
また、ラダートレーニングは慣れることも大切なので・・・
慣れるためには回数を多く行う必要があります。
通常2本ぐらいで終わってしまいがちなメニューを4本・・・6本・・・
片道から往復へと変化を加えながら繰り返し行うと、動きも良くなるのが目に見えて分かりました。
特に定期教室なので、これからもしっかり「メニューを重ねる」ことを重視したいと思いました。
来週はお盆休みですが、再来週もう一度一緒にラダートレーニングをしましょうね!!
★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72046429
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック