2010年04月01日
■西宮トリビア1〜10
その2〜阪神甲子園球場の近くには“巨人モータープール”という名前の駐車場がある。しかもデッカイ看板を掲げて・・・阪神甲子園球場の近くには“巨人モータープール”という名前の駐車場がある。しかもデッカイ看板を掲げて・・・
その3〜西宮東口駅が廃止されてから"北口"派が衰退、"西北"派が台頭してきた。(西宮北口の呼び方)
その4〜浜のほうに住んでいる人は"神呪町"が読めない。山のほうに住んでいる人は"津門"が読めない浜のほうに住んでいる人は"神呪町"が読めない。山のほうに住んでいる人は"津門"が読めない
その5〜「市内のほどんどの学校の校歌には、「六甲、甲山、武庫」のどれかが歌詞に入っている。「六甲、甲山、武庫」は校歌の3大要素である。」
その6〜えべっさん(西宮神社)の前には"ひるね”という名前の中華料理店がある。深夜には大阪や神戸で飲んだ人がわざわざタクシーで乗り付けてラーメンを食べている。
その7〜リゾ鳴尾浜には、レオポンのはく製が展示されてある。レオポンと聞いてピンと来るのは35歳以上である。リゾ鳴尾浜には、レオポンのはく製が展示されてある。レオポンと聞いてピンと来るのは35歳以上である。
その8〜西宮北口駅構内の551では、「西北セット」が売られている。豚まん(2個)+焼売(6個)+餃子(10個)で970円である。(決して551から宣伝を依頼されたわけではない)
その9〜昨日、紹介した551は「西北セット」だが、餃子の王将は「北口セット」である。こちらは天津飯+焼そば+唐揚2個+スープで800円である。昨日、紹介した551は「西北セット」だが、餃子の王将は「北口セット」である。こちらは天津飯+焼そば+唐揚2個+スープで800円である。
その10〜全国の多くのまちでは、過疎化・少子高齢化に悩まされているが、西宮は人口・子供が増えすぎて困っている数少ない都市である。市議会で人口を増やさないための議論が真剣に行われている
★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60708031
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック