2016年11月23日

祝日の教室・・・!!

こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^

11月23日・・・

勤労感謝の日

祝日でしたが、「西宮トラック&フィールドクラブ」の日でした。

子どもの人数は普段よりも少なく・・・

お父様の人数が多い日でした^^

祝日に開催するのも私たちが行っている教室を見ていただく機会なので大切ですね!!

祝日にも関わらずスタッフも・・・野口、平田、則枝、井上、堀江と人数が揃っていたので本当に助かりました。

内容は引き続き・・・「サーキットトレーニング」

今回もサークルを多用してトレーニングを行いました。

IMG_9777.JPG

IMG_9778.JPG

かけっこ教室も、陸上教室もコントロールテストを行いながら・・・

走りにつなげていきました!!

そして・・・

今回・・・

かけっこ教室に通ってくれているマイトが銅メダルを・・・
IMG_9775.JPG

コトエが銀メダルを獲得しました!!
IMG_9776.JPG

長く通ってくれて、本当にありがとう!!

これからも一緒にがんばろうね!!



★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年11月18日

目標値を定めて・・・!!

みなさん、こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^

11月16日・・・

「西宮トラック&フィールドクラブ」の日でした。

先週は洲本でのランニング教室で行くことができなかったので、久しぶりの指導となりました。

サーキットトレーニングを軸に・・・

今回はサークルトレーニングをしっかり行いました。

IMG_9721.JPG

IMG_9720.JPG

さまざまな場所(教室)で同じ内容のトレーニングを行うことでデータも蓄積され、平均値や目標値なども見えてきました。

ただ、何となくトレーニングをこなすよりも・・・

しっかり目標値を定めて取り組むことでトレーニングの質も上がりますね!!

今後も、横の連携を強固にしながら・・・

情報を共有して私たちが行う教室ならではの強みをしっかり保てるようにがんばります!!

そして、今回・・・

IMG_9722.JPG

陸上教室に通ってくれているメイちゃんが銅メダルを獲得しました。

メイちゃんはかなり前から通ってくれていたのですが、一時都合で退会してまた戻ってきてくれました。

本当に長い間、成長を見ることができて嬉しく思っています。

これからも応援しているので、一緒にがんばろうね!!

次週もしっかりがんばりましょう^^



★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年11月11日

サーキットトレーニング〜11.09〜

こんにちは!

スタッフの平田です。

淡路島洲本ランニング教室のため指導に入れなかった野口コーチの代わりにブログを書きました^^

11月9日(水)は西宮トラック&フィールドクラブのサポートに行きました(^^)

陸上教室に2名の体験が来てくれました。もしよかったら一緒に走りましょう!
そして、この日はダイチが60回の銀メダルでした!

IMG_9544.JPG

おめでとう!これからも一緒にがんばろうね!

教室の内容は今回もサイドステップをメインにサーキットトレーニングを行いました。
かけっこ、陸上教室ともにしっかりと取り組んでいたのが印象に残っています(^^)

IMG_9545.JPG

寒いと言っていた子どもたちも教室が始まれば
上着を脱いで身体もポカポカになっていました!
帰るときにポカポカだから…と上着の忘れ物がときどきあります(^^;
帰るときは身体が冷えないように着てきた上着をちゃんと着てかえってね!(笑)

来週もがんばりましょう!
ありがとうございました!



★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 16:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年11月04日

サッカー・ラグビー・陸上のコラボ・・・!!

みなさん、こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^

11月3日・・・

今日はノエビアスタジアムで開催された・・・

「親子で体験!!ウイングスポーツチャレンジパーク」

に陸上競技体験の指導で参加しました。

サッカーは・・・遠藤彰弘さん

ラグビーは・・・平田貴博さん

陸上競技は・・・野口研治

という、私だけ少し場違いな感じもありましたが・・・

FullSizeRender (81).jpg

とても楽しい、有意義な時間を過ごさせていただきました。

FullSizeRender (82).jpg

大学陸上部が解散期で帰省中の大崎も急きょ参加し、3年目の参加の水野と一緒にイベントを楽しんでいました^^

IMG_9396.JPG

参加者を3グループに分けて・・・

陸上・ラグビー・サッカーを30分ずつを3クール

保護者の皆様にとっては時間が経つごとにしんどかったと思いますが・・・

子どもは最後まで元気に、笑顔でがんばっていたのが印象的でした^^

そして・・・

最後には陸上・ラグビー・サッカーのコラボデモンストレーション!!

遠藤さんが蹴ったボールを・・・

ラグビーの平田さん、今村さんがリフトをし・・・

ジャンプした私がボールをキャッチ・・・!!

FullSizeRender (83).jpg

2回目で見事成功し・・・

鳥肌が立ちました!!

とにかく・・・すごかった!!

遠藤さんのボールコントロール

リフトのタイミング

キャッチ

それぞれのタイミングが完璧!!

一生の思い出になりました^^

このようなイベントに参加できたこと、本当に嬉しく思います。

ご参加くださった皆様・・・

本当にありがとうございました!!

今後とも宜しくお願いいたします。


★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 09:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年11月02日

11月のテーマは・・・「サーキットトレーニング」

みなさん、こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^

11月2日・・・

11月の西宮トラック&フィールドクラブがスタートしました^^

11月のテーマは「サーキットトレーニング」

さまざまな動きを回数を決めたり、時間を決めたりしてトレーニングします!!

IMG_9380.JPG

IMG_9378.JPG

特に重視したのは「サイドステップ」

サッカーやバスケット、野球をしている子ども達にとっては問題のない動きかもしれませんが・・・

最近の子どもたちは苦手意識を持っている・・・

というよりは経験していない子どもが多いように感じています。

踏ん張る

方向転換する

どのようなスポーツにも必要な能力です。

今月はサーキットトレーニングの中にも「サイドステップ」を必ず入れながらしっかり汗を流しましょう!!

来週もがんばろうね!!


★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2016年11月01日

10月最後は・・・「測定会」

みなさん、こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です^^

26日の水曜日は「西宮トラック&フィールドクラブ」の日でした。

最近、月2回は水曜日に淡路島でのランニング教室のために来れていなかったので子どもたちと会うのも久しぶりでした^^

今回は10月最後の教室ということで「測定会」を行いました。

かけっこ教室、陸上教室ともにしっかり取り組んでいました。

IMG_8963.JPG

「今日は調子良いからベスト出せそう!!」

「今日はあまり体調良くないからそれなりにがんばろうかな・・・」

それぞれに、測定会に向けた気持ちは違いますが・・・

月に一度計測し続けることで自己成長につながっているように感じています。

中には大幅に記録を更新する子どももいて、子どもの急成長を目の当たりにしました。

タイムを計ることで、もちろん伸び悩む時期も出てきますが・・・

それを感じることができれば、また教室への取り組み方も変わってくるはずです。

私も、正直前日に岩手から帰ってきたので走るか悩みましたが・・・

先週体験をしてくれた中学生が入会してくれたので、一緒に走りました。

なかなかハードでしたが、一緒に身体を動かして汗を流すと気持ちがいいです^^

11月からも一緒にがんばろうね!!



★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記
★ホームページはこちら (西宮 かけっこ・陸上教室) http://ntfc.jp/ ★甲子園スポーツネットワークの教室 (西宮、神戸摩耶、宝塚、和光成増、川崎) http://tfschool.net/kyoshitsu.html