2008年09月27日

足音を聞いてみよう!!

こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です。

9月も残すところ3日となりました・・・

本当に一日一日が早いですね!!

今年も後3ヶ月と少し。

今日は秋晴れですね^^運動会の子供たちはすがすがしい中でできていいですね〜!!

みなさん、走っているときの自分の足音を意識して聞いてみたことはありますか?

つま先から接地していると接地の音はあまりよくないはずです。

西宮T&Fの教室は体育館の中で行っているので、自分の足音を意識して聞くことができます。

走るのが得意な子供の足音を聞くとしっかり地面を反発して捉えている音が聞こえます。

苦手な子供の足音はつま先からついていたり、足が後ろに流れていいたりするため音が聞こえません・・・

このように接地がうまくいっていれば誰が聞いても良い音が聞こえます。

アスファルトをジョギングシューズなどで走る際にも音が意識できると思います。

ぜひ、一度足音を気にして走ってみてはいかがでしょうか?^^

いよいよ運動シーズン到来!!

正しい走り方を身につけて、気持ちよくランニングしましょう!!

★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 足がはやくなるコラム

2008年09月26日

9月24日

みなさん、こんにちは!!


西宮トラック&フィールドクラブの野口です。

運動会は無事終了しましたか?

小学生は今週の土曜日に行われるところも多いと聞いています^^

秋晴れの中、無事楽しく終了できることを願っています!!


さて、9月24日の教室日記です。

今月も最終日でしたので、測定会を行いました。

初級クラスでは、お母様2名も参加してくださり日頃は見ているだけの教室に実際参加していただき一緒に測定会を行いました。

測定会をやりながら思ったのですが、ボールを遠くに投げたり、全身を使って後ろに投げたりするのが苦手な子供が多くそれが原因で上半身と下半身のバランスが整っていなく走るときにも影響しているように感じられました。

10月は今回の測定会の結果を踏まえてボールを多く取り扱ったまニューを多く取り入れようと思います。

中級クラスは欠席者が多く3名の生徒で行いました。

少ない人数なので測定する回数を2回に増やしたりと、子供たちにとってはよかったのですが・・・

やっぱり多くの子供で測定会を行いたいです^^

週末に運動会のある小学生のみなさん!!楽しんできてくださいね^^

結果を楽しみにしています!!

ではまた来週〜

★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 14:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2008年09月18日

グー、チョキ、パー!!

こんばんは!!


西宮トラック&フィールドクラブの野口です。


いよいよ運動会シーズン到来!!

毎日、学校では練習練習の日々を送っているのでしょか・・・

私が小学生のころも、毎日練習があり予行演習でリレーを通しでやったときなどは本番さながらに走っていた記憶があります^^

さて、久しぶりのコラムです。

足で「グー、チョキ、パー」できますか?

しかも、チョキのときは1回目は右足、2回目は左足と交互に右足、左足でチョキをしてください。

低学年にやってもらうと、得意な足ばかりが前に出てしまってチョキのときは常に右足が前・・・

という子供が多いです。

バランスを養える動きですが、しっかり足の裏(特に親指の付け根)を意識して接地すると走るときにしっかり接地できるようになりますよ!!

慣れてこれば、目線を足元ではなくしっかり姿勢を正して前をみて行うように気をつけましょう!!

みなさんが、笑顔で運動会を終えれますように!!

★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 足がはやくなるコラム

9月17日

みなさん、こんにちは!!


西宮T&Fクラブの野口です。

台風13号の動きが気になりますね・・・

週末、運動会の学校も多いと思うので、気になります。


さて、今週の教室日記です。

いよいよ9月も中旬に入り、運動会に向けてトレーニングにも熱が入ってきました。

ラダートレーニングも30秒で回数を測定する種目を9月は毎回行っているのですが、最初は60回ぐらいしかできなかった子供も100回近くできるようになり足の動きに合わせて腕も振れるようになってきました。

初級、中級とも運動会に向けた動きづくりに力を入れているのですが最後にはコーチもチームに入ってリレーをし、楽しく終われるように努めています。

来週は9月最後の教室なので、毎月定例の測定会です^^

少しでもベスト記録が伸ばせれるように、がんばっていきましょう!!


ではまた来週!!

★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 19:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2008年09月13日

9月10日

みなさん、こんにちは!!


西宮トラック&フィールドクラブの野口です。

ようやく夏も終わり・・・と思っていたのですが、まだまだ日中は30℃を越す暑い日が続いていますね・・・

小学生のみんなは運動会の練習にがんばっているのかな?^^

さて、9月10日の練習日記です。

今月はスピードアップということで、色々新しい動きを取り入れています。

先週よりも、だいぶ動きも良くなり一つ一つ意識できるようになってきましたね!!

初級コース・中級コース共に暑い中、新しいトレーニングをがんばってやっていました。

学校でも運動会の練習があったりとしんどい中、それぞれが自分に厳しくなり取り組んでいる姿を見てコーチもうれしくなりました。

体調が悪いとき、しんどいときは無理せずにできることだけでもやっていこうね^^

来週も運動会に向けて楽しくやっていきましょう!!



★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

2008年09月04日

ケンケンできるかな?

こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です。

8月末に一度涼しくなったのですが・・・また夏に逆戻りしましたね!!

日中と朝晩の寒暖の差もこれから大きくなってくるので体調管理しっかりしてくださいね。

この夏も各地でかけっこ教室を行い、9月もいくつかやらせていただくのですが、「片足でケンケン」できない子供たちが増えているように思います。


右足でケンケンして10歩してから走り出してね〜といっていても2,3歩ケンケンしたら体のバランスを崩して両足ついてしますのです。


外で遊ぶ機会が減って、運動をしている子としていない子供の差も大きくひらいてきているようにも感じています。

公園で遊んでいる子供をみても集まってゲームで遊んでいる子も見かけますし、、、

元気に遊んでいる子供をみるとなぜかほっとしたりします。

体のバランスを養うためにも、脚力を身につけるためにもぜひ「ケンケン」で進む練習をしてみてください。

特にやりはじめは、自分の利き足と違う足で差が出ると思いますがあきらめることなくやってみましょう!!


今後どんなスポーツをするときも必要な筋力やバランスが身につきますよ^^


★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 足がはやくなるコラム

9月3日

みなさん、こんにちは!!

西宮トラック&フィールドクラブの野口です。

夏休みも終了〜!!

新しい学期がスタートしましたね^^

文化の秋・・・

食欲の秋・・・

そしてスポーツの秋

夏休みに色々な思い出ができたのか、教室の子供たちの表情も生き生きしていました。

さて、9月3日水曜日の教室日記です^^

9月はスピードを高めようと目標を掲げ、教室を進めていきます。

ラダーを中心にしっかり最後まで走れる体力もつけていこうね。

初級コースは1名欠席で行いました。

ラダーは好きな子供が多いのですが、苦手なものになると投げやりになってしまったり、あきらめたり・・・

ここが踏ん張りどきですよ!!

しっかりがんばっていきましょう。

中級コースは全員出席で行いました。

初級とは違い少し意識するところを多くしたり、動作を速くしたり・・・

初めてのトレーニングはまだまだぎこちないけど、しっかり毎週がんばっていこうね!!

来週も少しずつステップアップしていきます。

体調管理しっかりして、元気に教室に参加してね!!

★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記

保護者の声

毎週楽しく通っています。

子供たちは「走った後が気持ちいい」と言っています。

体を思いっきり動かすことって大切だな〜と思います。

学校では運動会の練習も始まりました。苦手なことを子供たちなりに克服して、その経験が自信につながればいいなーと思っています。

初級コース 姉弟で参加のKさん


★ホームページはコチラ!!
(西宮 短期かけっこ教室) http://ntfc.jp/
posted by 西宮T&F at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 講師日記
★ホームページはこちら (西宮 かけっこ・陸上教室) http://ntfc.jp/ ★甲子園スポーツネットワークの教室 (西宮、神戸摩耶、宝塚、和光成増、川崎) http://tfschool.net/kyoshitsu.html